スタッフのひとり言 窪八幡宮に参詣
皆さん、こんにちは。
さんぜろ不動産の日下です(^^)
縁あって、岡山市東区久保の窪八幡宮に行ってきました。
【社歴】
西暦 859年(貞観元年) 8月23日 創建。
西暦1873年(明治 6年) 郷社に列せられる。
西暦1910年(明治40年) 神饌幣帛料供進 の神社に指定される。
西暦1913年(明治43年) 神社合祀令 により、現在 の御祭神となる。
当宮は平安時代に創建されたと伝えられる古社。
古来より、武運・勝運の神として、時の領主や武人の尊崇厚く、足利尊氏、赤松正則、松田元成、宇喜多直家・秀家、池田光政など多数の参詣の記録が残されています。
境内には、国の天然記念物に指定されている樹齢千年以上の大楠や、重要文化財の本殿や拝殿などがあります。
また、毎年10月には、地元の人々に親しまれている伝統行事「くぼはちまん祭り」があり、豪華な山車や神輿が練り歩くお祭りだそうです。
窪八幡宮は、岡山市の中心部から車で約30分の場所にあり、アクセスも便利です。
歴史や文化に興味のある方は、ぜひ一度訪れてみてください。