| 保険の見直しで家計を助ける! 住宅ローンを組んだらやるべきこと | 岡山エリアの建売、一戸建て、マンション、土地、賃貸住宅、貸店舗ならさんぜろ不動産

さんぜろ不動産

スタッフブログ

  1. スタッフブログ
  2. 保険の見直しで家計を助ける! 住宅ローンを組んだらやるべきこと

保険の見直しで家計を助ける! 住宅ローンを組んだらやるべきこと

住宅をローンを組んで住宅を購入する場合、基本的に団信(団体信用生命保険)への加入は必須となります。

団体信用生命保険とは、住宅ローンの返済中に死亡したり、重度の障害になったりした場合に、残債を一括で返済するか、または減額するという保険です。

なお、フラット35(住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して提供する全期間固定金利の住宅ローン)を利用する場合は、団体信用生命保険への加入は必須ではありません。

ここでは、「団体信用生命保険」と「個人生命保険」を組み合わせて考える必要があること、つまり住宅購入時に生命保険を見直すべき点について解説したいと思います。

団体信用生命保険とは?


団体信用生命保険は、住宅ローンの利用者に万が一のことが発生した場合に、住宅ローン残高に相当する保険金を生命保険会社が金融機関に支払う仕組みの保険です。しかし、団体信用生命保険は、あくまでも住宅ローンの返済を目的とした限定的な保険であり、病気やケガの種類によってはカバーされない場合もあります。そのため、個人生命保険や医療保険などと併せて検討することが重要です。

そこで、団体信用生命保険と個人生命保険の違いや、団体信用生命保険のメリットとデメリット、また、住宅ローンを借りる際に注意すべき点などについてご紹介します。

住宅購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

団体信用生命保険のメリット

団体信用生命保険には、以下のようなメリットがあります。

  • 住宅ローン残債が一括返済される
  • 保険料が安い
  • 健康状態によっては加入できない個人生命保険よりも加入しやすい
  • 保険料が高くなる場合もある

住宅ローン残債が一括返済される

団体信用生命保険の最大のメリットは、契約者が死亡や高度障害など一定の条件に該当した場合に、住宅ローン残債が一括返済されることです。これにより、家族や遺族に巨額の債務が残ることを防ぐことができます。

保険料が安い

団体信用生命保険は、金融機関がまとめて契約するため、個人で契約する個人生命保険よりも保険料が安くなります。また、年齢や性別にかかわらず一律の保険料で加入できる場合も多いため、高齢者や女性でもお得に加入できます。

健康状態によっては加入できない個人生命保険よりも加入しやすい

団体信用生命保険は、個人生命保険よりも健康状態に対する審査が緩やかな場合があります。特に、「ワイド団信」と呼ばれる引受範囲を拡大した団体信用生命保険では、健康上の理由から通常の団体信用生命保険への加入が認められない方でも加入できる場合があります。

団体信用生命保険のデメリット

団体信用生命保険には、以下のようなデメリットがあります。

  • 保険料が高くなる場合もある
  • 保障内容が限られている
  • 保険金は家族や相続人には入らない
  • 保障額は返済が進むにつれて減少する
  • 住宅ローンの完済で保険は失効する
  • 既存の個人生命保険との保障の重複

保険料が高くなる場合もある

団体信用生命保険の保険料は、金融機関やプランによって異なりますが、一般的には住宅ローンの金利に上乗せされています。そのため、金利が高い場合や借入期間が長い場合は、保険料も高くなります。また、年齢や健康状態によっても保険料が変わります。特に高齢者や健康上の問題がある場合は、加入できないか、または保険料が高くなる可能性があります。

保障内容が限られている

団体信用生命保険の保障内容は、死亡や高度障害という重大な事態に対応するものです。しかし、それ以外の病気やケガで働けなくなった場合や、失業した場合などはカバーされません。また、高度障害と認められる基準も厳しい場合があります。例えば、一般的な団体信用生命保険では、がんや生活習慣病などは高度障害とみなされず、残債を一括返済してもらえません。ただし、最近では、これらの疾病もカバーするプランも出てきていますが、その分金利や保険料が高くなることもあります。

保険金は家族や相続人には入らない

団体信用生命保険の保険金は、借り主ではなく金融機関に直接支払われます。そのため、家族や相続人には一切入りません。これは、住宅ローンの負担を解消することを目的とした保険であるためです。しかし、これは逆に言えば、家族や相続人に残したい資産や財産を減らすことにもなります。例えば、住宅ローン以外の借金や税金などの支払い義務がある場合や、家族や相続人に遺産や相続財産を残したい場合は、団体信用生命保険だけでは不十分です。その場合は、個人の生命保険や相続対策などを併せて検討する必要があります。

保障額は返済が進むにつれて減少する

団体信用生命保険は、住宅ローンの返済を目的としたものであり、団体信用生命保険の保障額は、住宅ローンの残債と連動していて残高に応じて保障額が減少します。。つまり、毎月の返済によって残債が減ると、保障額も同じく減っていきますので、住宅ローンを返済すればするほど、団体信用生命保険のメリットは少なくなります。。また、住宅ローンを完済した場合や返済期間が終了した場合には、団体信用生命保険の契約も終了します。そのため、団体信用生命保険だけでは、長期的なライフプランにおけるリスク管理としては不十分です。

住宅ローンの完済で保険は失効する

団体信用生命保険は、住宅ローンとセットで契約されることがほとんどです。そのため、住宅ローンを完済したり、借り換えたり、売却したりした場合には、保険契約も終了します。つまり、団体信用生命保険は住宅ローンと一緒に存在するものであり、個人的な資産や負債とは関係ありません。そのため、住宅ローン以外の借入金や将来的な収入減などに対するリスクをカバーするものではありません。

既存の個人生命保険との保障の重複

団体信用生命保険は、あくまでも住宅ローンの返済を目的とした限定的な保険です。

団体信用生命保険は、金融機関から加入を勧められるわけですが、既に個人生命保険に加入している場合には、殆どの場合、保障内容が重複しているはずです。個人生命保険は一般的に、死亡時に一定額の金銭を受け取ることができるものであり住宅ローン以外の借入金や家族や遺族への支援などに使うことができます。そのため、本来なら個人生命保険の保障額が十分で、住宅ローンの返済も賄える場合には、金銭面だけを考えれば団体信用生命保険が不要なケースもあるはずです。

そのため、住宅購入時には、自分や家族の将来のライフプランやリスクに応じて、生命保険の保障額が重複する部分について個人生命保険の見直しをすることをお勧めします。

個人生命保険とは?

個人生命保険とは、自分や家族の死亡や病気、ケガ、介護などに備えるために加入する保険のことです。個人生命保険にはさまざまな種類があり、自分のライフスタイルやニーズに合わせて選ぶことができます。

個人生命保険のメリットとは?

個人生命保険のメリットは、万が一のときに経済的な安心を得られることです。

例えば、死亡した場合には遺族に保険金が支払われ、生活費や教育費などを補うことができます。また、病気やケガで入院したり手術を受けたりした場合には医療費や日常生活費などをカバーすることができます。さらに、介護が必要になった場合には介護費用や自分の老後資金などを確保することができます。

  • 団体信用生命保険ではカバーできないリスクやニーズに対応できます。例えば、死亡時に遺族に一定額の収入を補償する年金型の保険や、がんや心筋梗塞などの重大疾患にかかった場合に給付金が支払われる保険などがあります。
  • 住宅ローンとは別に、自分の希望する期間や金額で保障を設定できます。また、保障内容や支払方法を変更することも可能です。
  • 住宅ローンの完済や借り換えなどに影響されず、長期的に安定した保障を受けられます。
  • 個人生命保険は税制上の優遇措置があります。例えば、控除対象外となる団体生命保険料と比べて、個人生命保険料は所得税や住民税の控除対象となります。

個人生命保険のデメリットとは?

個人生命保険のデメリットは、保険料を支払い続ける必要があることです。

保険料は契約時に決められた金額を定期的に支払うもので、支払い期間や支払い方法は契約内容によって異なります。保険料は自分の収入や支出に影響するため、長期的な計画を立てる必要があります。また、保険料を滞納すると契約が失効する恐れがあるため、注意が必要です。

個人生命保険の種類と特徴とは?

個人生命保険には大きく分けて、死亡時に保険金が支払われる「死亡保障型」、満期時や一定年齢時に保険金が支払われる「満期・年金型」、病気やケガなどで給付金が支払われる「医療・傷害型」の3つのタイプがあります。それぞれのタイプにはさらに細かい種類があります。

  • 死亡保障型
    死亡保障型の代表的なものは「定期保険」と「終身保険」です。定期保険は一定期間だけ死亡時に保険金が支払われるもので、比較的低い保険料で高額な死亡保障を得られます。終身保険は一生涯死亡時に保険金が支払われるもので、高齢になっても安心できます。ただし、定期保険よりも高い保険料を支払う必要があります。
  • 満期・年金型
    満期・年金型の代表的なものは「養老保険」と「個人年金保険」です。養老保険は満期時に一括で保険金が支払われるもので、老後の資金に役立ちます。個人年金保険は満期時に年金として保険金が支払われるもので、定期的な収入になります。養老保険と個人年金保険は、死亡時にも保険金が支払われる場合があります。
  • 医療・傷害型
    医療・傷害型の代表的なものは「医療保険」と「がん保険」です。医療保険は病気やケガで入院や手術をした場合に給付金が支払われるもので、高額な医療費を補填できます。がん保険はがんになった場合に給付金が支払われるもので、がん治療に特化した保障を得られます。医療・傷害型の保険は、死亡時にも給付金が支払われる場合があります。

個人生命保険の見直しをするメリット

住宅購入は人生の大きなイベントの一つです。

しかし、住宅ローンを組むことは、それ迄とは違うリスクに直面する可能性があります。そこで、これまで述べた既存の個人生命保険との保障の重複を考えれば、住宅購入時に個人生命保険の見直しをすることは、家計の負担である月々の支払いを減らし、家計を改善する方法です。

個人生命保険の見直しには、以下のようなメリットがあります。

  • 保障額や保障内容を最適化できる
  • 保険料を節約できる
  • 付帯サービスや特約を活用できる

保障額や保障内容を最適化できる

住宅購入時には、住宅ローンの残高や家族の将来の収入や支出などを考慮して、必要な保障額や保障内容を見直すことができます。例えば、住宅ローンがある場合は、万が一の死亡や高度障害に備えて、住宅ローン残高保障型の個人生命保険を検討すると良いでしょう。また、家族の収入源が減る場合は、教育資金や老後資金などを補うために、定期型や終身型の個人生命保険を検討すると良いでしょう。

保険料を節約できる

住宅購入時には、個人生命保険の見積もりを複数社から取ることで、保険料を比較して節約することができます。また、年齢や健康状態によっても保険料は変わりますので、早めに加入することで、将来的に高くなる可能性のある保険料を抑えることができます。

付帯サービスや特約を活用できる

住宅購入時には、個人生命保険に付帯するサービスや特約を活用することで、さらなるメリットを得ることができます。例えば、住宅ローン残高保障型の個人生命保険では、住宅ローン金利の優遇や返済期間の延長などのサービスが受けられる場合があります。また、定期型や終身型の個人生命保険では、病気やケガなどに備えて、医療費支払い特約や入院給付金特約などを付加することができます。

まとめ

以上のように、住宅購入時には個人生命保険の見直しをすることで、多くのメリットがあります。自分や家族のニーズに合った個人生命保険を選ぶためには、専門家のアドバイスやインターネットなどの情報源を活用して、様々なプランを比較検討することがおすすめです。

団体信用生命保険は、住宅ローンの返済中に借り主が死亡や高度障害になった場合に、残債を一括で返済してくれる保険です。家族や相続人に住宅ローンの負担をかけないようにするための保険ですが、保険料が高い場合や保障内容が限定的である場合や保険金が金融機関に直接支払われるため、家族や相続人には入らないというデメリットもあります。そのため、自分の状況やニーズに合わせて、団体信用生命保険のメリットとデメリットを比較検討し、必要であれば他の保険や対策も併せて考えることが大切です。

保険の見直しのポイントについては、以下の4つが挙げられます。

  1. 現在加入している死亡保険の保障額はいくらか?
  2. ローン残額分の保障を除いた場合の必要保障額はいくらか?
  3. ローン残額分の保障を除いた場合、保険料はいくらか?
  4. 重複している保険はないか?

住宅購入時に生命保険の見直しをすることは、自分や家族の将来の安心につながります。団体生命保険と個人生命保険のメリットとデメリットを比較して、自分に合った保険を見つけましょう。

最後に

さんぜろ不動産は「一期一会」と「一会一生」という言葉を掲げ、お客様とのつながりを大切にした事業活動を続けています。

住宅ローンの返済や保険の見直しでお悩みの場合は、「さんぜろ不動産」にご相談ください。私たちは、お客様のニーズに合わせて住宅ローンや生命保険の見直しのご提案をいたします。

団体信用生命保険と個人生命保険の保障内容の重複などでお悩みの方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

さんぜろ不動産 フタッフ
お問い合わせのイメージ

お問い合わせはこちらから 親切・丁寧に対応いたします! 住まいのこと、ライフプランのこと、不動産の素朴な疑問 なんでもお気軽にご相談ください

0120-128-030

  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 定休日:火・水曜日

メールでのお問い合わせ